i-ocean Story

展示会レポート
世界最大級の水産養殖技術展示会
『Aqua Nor 2025』

トップ画像
2025年8月19日から21日の期間、ノルウェー・トロンハイムで開催されたAqua Norに初めて出展しました。

Aqua Norは、1979年から隔年で行われている世界最大級の水産養殖技術展示会であり、国際的な養殖業界にとって重要な交流の場となっています。養殖サーモンの生産で世界をリードするノルウェーは、最新の養殖技術が集まる拠点であり、今年は80ヶ国以上から25,000人を超える来場者が訪れました。i-oceanも約500社が集う展示会に出展し、養殖向けソリューションをグローバルな業界関係者へ紹介する貴重な機会となりました。
トップ画像
展示ブースには、24時間水質管理システム「IoT水質センサー」や魚体サイズを計測するカメラと分析システム「AI魚体サイズ測定カメラ」を展示しました。また「AIフィッシュカウンター」と「エビのサイズ測定(PoC)」も映像で紹介しました。
■IoT水質センサー
陸上養殖や海上養殖、河川や池の水質データを24時間Webで管理することができるシステムです。 水質の基準値を超えた値に対してのアラート通知による被害軽減や心理的不安の軽減、 データの蓄積による水質変化の要因分析を実現いたします。

■AI魚体サイズ測定カメラ
ディープラーニングを活用した画像認識技術により、魚体を非接触で検出・計測できる特許取得済みのシステムです。現場の飼育者のスキルに依存せず高精度なサイズ測定が可能なため、魚体を傷めることなく、出荷品質の向上にも貢献します。

■AIフィッシュカウンター
流れてくる魚体を真上からカメラで撮影し、AI物体検出技術を用いてリアルタイムで自動カウントを行う、特許申請中のシステムです。 出口部分で水切りや遮光シートを使うことで外部環境の影響を抑え、安定した計測を実現しています。さらに、AIが魚の頭や尻尾も検出することでカウント精度を高めており、さまざまな魚種に対応可能です。
トップ画像
Aqua Norでの出展は、ノルウェーや欧州だけでなく、世界の水産養殖業界への新たな展開につながる場となりました。

当ブースには、ノルウェーをはじめ、ポーランド、デンマーク、アイスランド、ギリシャ、シンガポール、韓国などのさまざまな国から多くの方々にご来場いただきました。特に養殖サーモン生産量世界第2位のチリからは多くの方にご来場いただき、AIを活用した魚体サイズ推定カメラへの強い関心が寄せられ、多彩なご質問を頂戴しました。

IoT水質センサーのシステムについても広く興味を持っていただき、柔軟なカスタマイズ性も高く評価されました。サーモン、ヒラメ、ティラピア、エビなどの養殖業者に加え、河川の環境監視や設備のメンテナンス用センサー、陸上型養殖装置との連携を見据えたご相談も多く、用途の広がりを実感しています。

今回のAqua Nor出展を通じて、多くの方からi-oceanの製品や技術に関心をいただきました。世界各国の業界関係者との意見交換や技術開発者との協力の可能性を探る中で、日本の水産養殖業界が抱える多様なニーズに応えるため、海外の先進技術や新しいソリューションについて貴重なヒントを得る機会となりました。

今後も、より多くの課題やご要望に応えられるよう、最新技術やグローバルな知見を積極的に取り入れ、業界全体の発展と水産養殖現場の価値向上に貢献してまいります。
トップ画像
トップ画像

Aqua Nor 2025 Exhibition Report: One
 of the Largest
Aquaculture Technology Expos Worldwide

On August 19-21 2025, we made our first exhibition at the Aqua Nor conference in Trondheim Norway. Aqua Nor has been held biannually since 1979 and has become the world’s largest exhibition focused entirely on aquaculture technology and one of the most important meeting places for the international aquaculture community.
As the world’s leader in the production of farmed salmon and a hotspot for cutting-edge aquaculture technology development, Norway is the ideal location for such an event.

This year, the Aqua Nor was attended by over 25,000 visitors from more than 80 different countries, and we were one of over 500 exhibitors displaying our aquaculture solutions.

At our booth we exhibited our IoT Water Quality Sensor, a 24-hour water quality management system, and the AI Fish Size Measuring Camera, an AI driven camera system for measuring fish size. The AI Fish Counter and Shrimp Size Measurement (PoC) were also introduced via video.

■IoT Water Quality Sensor
This system enables 24/7 web-based monitoring of water quality data for land-based aquaculture, marine aquaculture, rivers, and ponds. It mitigates damage and reduces psychological anxiety through alert notifications for values exceeding water quality standards, and enables analysis of factors causing water quality changes through data accumulation.

■AI Fish Size Measurement Camera
A patented system utilizing deep learning-based image recognition technology to detect and measure fish without contact. It enables highly accurate size measurement independent of the skills of on-site fishers, contributing to improved shipping quality without damaging the fish.

■AI Fish Counter
This patent-pending system captures fish from directly above as they flow by and performs real-time automatic counting using AI object detection technology. Using water drains and light-blocking sheets at the exit minimizes external environmental impacts, ensuring stable measurement. Furthermore, the AI detects fish heads and tails to enhance counting accuracy, making it compatible with various fish species.

Our participation at Aqua Nor served as a platform for new developments not only in Norway and Europe, but also for the global aquaculture industry. Our booth welcomed many visitors from various countries, including Norway, Poland, Denmark, Iceland, Greece, Singapore, and South Korea. Particularly noteworthy was the strong interest shown by numerous visitors from Chile, the world's second-largest producer of farmed salmon. They expressed keen interest in our AI-powered fish size estimation camera and asked a wide range of questions.

Our IoT water quality sensor system also garnered broad interest. Its high flexibility for customization was highly praised. Beyond consultations from salmon, flounder, tilapia, and shrimp farmers, we received many inquiries regarding its potential for river environmental monitoring, equipment maintenance sensors, and integration with land-based aquaculture systems, underscoring its expanding applications.

Through our participation in Aqua Nor, we gained significant interest in i-ocean products and technologies. While exchanging views with industry professionals worldwide and exploring collaboration opportunities with technology developers, we also gained valuable insights into advanced overseas technologies and new solutions. This will help us address the diverse needs of our Japanese customers.

Moving forward, we will actively incorporate the latest technologies and global insights to better address the challenges and requests of more customers. We remain committed to contributing to the advancement of the entire industry and enhancing the value of aquaculture operations.

この記事のプロダクト・サービス

IoT水質センサー

詳しく見る

AI魚体サイズ

測定カメラ

詳しく見る

AI フィッシュ

カウンター

詳しく見る
この記事をシェア

お問い合わせ


サービスの詳細について・ご相談は
下記よりお願いします